令和7年度スローガン

 

会長挨拶

会長 小金澤拓也

 

【はじめに】
全国416の地域で活動している商工会議所青年部(以下YEG)は、運営方針や活動内容など、地域を取り巻く環境に即しそれぞれの単会で策定できます。本年、創立47周年を迎える射水YEGもその一つであり、大きな節目となる『創立50周年』に向け組織として向かうべき理想像をあらためて定義し、会員全体で連携しながら邁進していく必要があります。
また、地域の事業者で構成されていることもYEGの特徴で、YEG活動で生まれた信頼の絆により、会員間のビジネスが年々増加傾向にあります。射水YEGでも、富山県連YEGや日本YEGに出向し幅広い地域で活動する会員も増える中、県内そして全国のYEG会員企業と繋がりをもつ会員もみられるようになりました。このYEG活動が、自企業の発展に繋がることも私たちの誇るべき強みです。その射水YEGらしさを会員だけにとどまらず、地域へ発信し、共感を得ることで、共に活動する仲間を増やし、永続の輪を広げていくことができるでしょう。
YEGは毎年会長や役員・執行部による事業計画が策定され、新たな想いが重ねられていきます。その積み上げられた歴史や諸先輩方の想いをしっかりと引き継ぎ発揮するため、本年は三つの信念を掲げ活動して参ります。

UNITY〜個を尊重し共存する〜
我々は、人生のあらゆる場面において、物事に対する立ち位置が変わります。単年度制である射水YEGで活動する会員一人ひとりもそうであり、その立ち位置にならないと見えない景色があります。共に掲げた目標を達成するため、挑戦心を持ち真摯に取り組むことで、得られた経験が未来へ繋がるかけがえのない財産となります。
また、一人では得ることのできない喜びを感じられるものも団体・組織という『チーム』であります。多種多様な人間の集まりのYEGではありますが、活動を通じて心を合わせ『チーム』であることの喜びを感じることで、強みを最大限に発揮できる射水YEGをさらに目指します。

CREATE〜創造し永続する〜
射水市内でも観測史上最大の震度5強の揺れを観測した、能登半島沖地震発災より1年余りが経ちました。その甚大な被害の影響から、存続することができない『もの』や『こと』があります。だからこそ、新たな役目を創り出すタイミングでもあるように感じます。本年は射水市制20周年を迎えます。射水市の魅力を再認識し一人ひとりが未来に向けた地域を愛する心を育むとともに、新たな価値を創造することが今こそ必要です。歴史や観光資源・産業や食に至るまで、様々な魅力をブランディングすることにより新たな価値を生み出し、新しい文化的創造により地域永続の一端を担う、そんな気概を持つ射水YEGで在り続けます。

COMMUNITY〜想いをつなぎ繁栄する〜
デジタル化が進んだ現代では、様々な情報で溢れています。携帯電話所持者の中ではスマートフォン所持率が97%を超える中、誰もがどこでも瞬時に求める情報が取り出せるようになり、手軽に情報を発信できるようにもなりました。その反面、情報過多が故に有益な情報を受け手にしっかり届けることができていない側面もあります。本年度、YEG活動に不可欠な会員共通のデジタルツール『エンジェルタッチ』を主軸に価値ある情報を会員に届け、『想い』を埋もれさせない取り組みを行って参ります。
また、人工知能やロボットの進化による効率化に伴い人員削減が生まれる業種がある反面、働き手不足や担い手不足により衰退していく業種もあります。しかしながら先の未来、ますます効率化が進み便利になろうとも、地に足をつけ生きる『ひと』と『ひと』との繋がりが何よりも大切です。この地で働き生活をすることの魅力を次代を担う子どもたちに伝えられるのは、商いを主軸に地域活動を行い、現在(いま)を担う責任世代の我々YEGの使命であります。

【おわりに】
近年、様々な場面で『多様性』という言葉を耳にします。そこには様々な価値観が存在し、その全てが尊重されるべきであると言われています。しかし、「人の価値観を受け入れる」=「人の価値観に踏み込まない」といった議論や歩み寄りにラインを引いてしまう、いわば拒否(無関心)を示す冷たい側面も持ち合わせているようにも感じます。私自身、射水YEGに入会以来様々な役職を務めさせていただいた中で、「喜び」や「苦しみ」、「達成感」や「喪失感」、「連帯感」や「孤独感」など、あらゆる感情を経験いたしました。その中で、組織の目的達成に向け個々の価値観を擦り合わせていくことにより生まれる『協調性』こそが本来の意味での『多様性』だと強く確信しております。活動の中で『多様性』を最大限に発揮し、射水YEGであることの価値を我々自身で見出すことにより、共に地域の未来を創って参りましょう。

現在(いま)を刻む責任世代として志高き挑戦を
〜Live in the moment challenge with ambition〜

基本事業方針
(地域繁栄)
商いを主軸とした地域活動を通じ、次代を担う子どもたちに向け希望溢れる未来を創出する事業
(未来創造)
街の未来を想い描くことでふるさとを愛する心を養い、賑わい溢れる地域を創造する事業
魅力再編)
魅力あふれる郷土をブランディングし、地域資源を発信することで価値を生み出す事業
(会員親睦)
同じゴールを共有する事により団結し、チームであることの喜びを分かち合える事業
(組織情報)
エンジェルタッチを主軸に全ての会員に有益な情報を届ける仕組みを構築する事業

 

役員紹介

令和7年度会長 小金澤拓也

直前会長 片境慎一郎

副会長 三盃憂治

副会長 釣達貴

常務理事 中瀬裕喜

常務理事 瀧内誠

専務理事 椋野勝博

事務局長 塩谷 一真

顧問 木村広

監事 関原範之

監事 泉田淳也

委員会紹介

委員会一覧
  1. 会員開発プロジェクトチーム

    プロジェクトリーダー 三盃憂治

  2. 魅力再編委員会

    委員長 西田 圭輔

  3. 地域繁栄委員会

    委員長 和田 明紘

  4. 会員親睦委員会

    委員長 菓子谷晃洋

  5. 未来創造委員会

    委員長 常田卓哉

組織図・事業計画

令和7年度事業計画

 

会員企業

会員名会社名 
飴谷 友里株式会社牧田組
石黒 正幸居酒屋 頂MAP
磯部 鷹也株式会社協和建興MAP
鵜川 大輔株式会社富山カークリーンサービスMAP
浦 智子エステティックジュビラン ハーブMAP
越後 正幸株式会社エムズワークスMAP
小倉 里果スナックやまとMAP
菓子谷 晃洋菓子谷建築MAP
菓子谷 隆稀富和商事株式会社MAP
加治 達章有限会社加治商店MAP
加治 浩和北陸ポートサービス株式会社
加治 宏規株式会社NICOMAP
片境 慎一郎丸高木材株式会社MAP
金 剛斗志かわぐち建築工房MAP
金子 香織葵架設株式会社MAP
亀田 一成Livraison(リヴレイゾン)MAP
川口 貴之割烹 かわぐちMAP
川波 貴之川波建築工房MAP
川端 沙織mama salon kirara
河村 賢治河村瓦店MAP
木谷 大輔木谷サイクルMAP
木村 広有限会社丸龍庵MAP
栗原 慎郎丸屋/ほのぼのキッチンMAP
小金澤 拓也株式会社山本MAP
三盃 憂治サン住設MAP
塩谷 一真塩谷土地家屋調査士・行政書士事務所MAP
柴垣 達也八嶋合名会社MAP
姿 広治スガタ防犯設備MAP
関原 範之関原板金工業所MAP
泉田 淳也有限会社泉田自動車MAP
多賀 歩株式会社タニグチ印刷MAP
高木 智康株式会社高木内張MAP
瀧内 誠滝内板金MAP
田中 麻紗子食堂・居酒屋 虎と猫MAP
田中 由梨Otoiro
棚田 遼太郎みろこ保険企画株式会社MAP
土屋 裕保ソニー生命保険株式会社MAP
常田 拓也常田建材MAP
釣 達貴FJ株式会社MAP
殿村 真悟有限会社シンプロMAP
中瀬 裕喜株式会社きくや(ローソン新湊本町店)MAP
西田 圭輔iCN射水ケーブルネットワークMAP
西原 光貴食べ処 ぼんぼん
浜井 竣平マチノイロセイカテンMAP
林 真也株式会社いこいMAP
久湊 和博ひさみなと食堂MAP
氷見 慎司株式会社太陽堂MAP
福井 弘三和金属工芸株式会社MAP
藤記 都エムアールテクノサービス株式会社MAP
二口 三四郎株式会社二口金物MAP
二口 傑株式会社二口印刷
本郷 智行山森運輸有限会社MAP
松浦 正明エトワールまっちゃん
丸池 正義株式会社ビリーフMAP
宮下 智央マリンコンパニオンMAP
宮島 晃伊知総合設備 宮島MAP
椋野 勝博株式会社アースクリーン21MAP
盛田 修将株式会社NEXTライフMAP
矢野 雅也株式会社矢野工作所MAP
山田 雅輝オート・ヴァンズ株式会社MAP
米田 恵樹ラック株式会社MAP
米田 亮樹米田木材株式会社MAP
鷲北 昭平鷲北水産物加工有限会社MAP
鷲塚 慎太郎株式会社つくばい亭MAP
和田 明紘有限会社KAKUMAP
賛助会員
石井 廣八石井建材MAP
尾山 詩恵焼肉 光燁MAP
加藤 文統有限会社北日本新聞 加藤販売店 MAP
金谷 光博味和居亭 光MAP
亀本 孝一海鮮処くるみMAP
河尻 俊二株式会社新栄地所MAP
高野 信寿高野内装MAP
竹内 紀夫有限会社竹内電機商会MAP
竹田 大也すたじあむ・たけMAP
立浪 崇北日本新聞新湊東部販売店MAP
東海 勝久東海水産MAP
中川 哲男中川餅店MAP
西村 哲也ニシムラオイルサービスMAP
野村 勇喜株式会社新湊ヤンマーMAP
平野 慎悟有限会社真木工業MAP
南  貴浩株式会社ガーデンスペースMAP
森崎 淳一有限会社森崎金型MAP
米 宣光NSY板金MAP

お問合せ

    関連リンク